フュージング体験用材料です。
【スマホ・タブレットで見る】
フュージングガラス体験に使用する材料のご紹介
板ガラスの種類はクリアー、レッド、オレンジ、ブラック、アメジスト、シーグリーン、ブルー、
ローズ、アクアマリーン、イエロー
粒ガラスビーズの種類は21種類とミルフィオリ
この材料はイタリアで製造されてます「モレッティー」を使用しております。
ミルフィオリが使えるのがとても楽しいですね。ミルフィオリご存じでしょうか?
お花の模様をした特殊なガラスビーズの事です。
このミルフィオリを敷き詰めたペンダントなんかとても良いものだと思います。
豆知識
「フュージング」と言う言葉の意味を皆さんご存じでしょうか?
フュージョンと言う言葉の同義語で「融合」すると言う意味があります。
ガラス自身液状化せずガラスの表面だけが溶けた状態になり
ガラスとガラスが溶着する事を言います。
電気炉にて750度の温度で焼きます。
 |
フュージング材料のセッティング |
 |
作品をお預かりします。 |
 |
作品を電気炉にセットします。 |
 |
750度の温度にて焼成 |
 |
焼成後 (粒ガラスや角が丸く溶けています。) |
 |
それぞれの決められた金具を接着します。 |
 |
それぞれの作品を送る準備をし発送 ! |